内定受諾していいのかな?
入社までに準備するものがわからない
入社日程は調整できるの?
このような悩みを持っていませんか?
内定をもらえたけれど退職手続きや内定手続きなど今後のことがわからなくて不安だったりしますよね。
そこでこの記事では内定から入社までの流れとポイントについて解説します。
- 内定から入社までの流れ
- 準備しておくべき書類
- 内定後に注意しておくこと
これらのことを実践するだけで問題なく転職先に入社することができます。
内定から入社までの流れ
内定おめでとうございます。内定から入社までの流れは下記6ステップで進んでいきます。
ステップ1:労働条件の確認
最初のステップは労働条件の確認になります。求人票で確認したと思った人は非常にキケンです。
転職後の正式情報は求人票ではなく労働条件通知書という書面にて決まります。労働条件を確認する上で下記内容は必ず実施してください。
- 労働条件通知書を確認する
- オファー面談にて確認する
労働条件通知書は先ほど書いたとおり勤務時間や勤務先などの労働条件にまつわることが書かれており、これと相違がある場合は罪になる恐れがあります。
この労働条件通知書では残業時間や職場の雰囲気などは分からないためオファー面談を必ず実施してください。
面接選考でなかなか聞けなかったことでも内定が出ているオファー面談では聞くことが可能です。
この記事でオファー面談のポイントや注意点など解説しているので気になる方は参考にしてください。
ステップ2:内定受諾/辞退
ステップ1で労働条件を確認したら内定を受諾するのか辞退するのか決めていきましょう。ポイントは転職の軸が叶うかどうかです。
転職の軸が叶わないとまた同じ理由で転職をしたくなる可能性があるため、必ず転職の軸が叶うかどうかで判断してください。
ステップ3:雇用契約手続き
内定を受諾した後に行うことは雇用契約手続きです。具体的には雇用契約書の手続きや転職日の具体的な日程決めを行います。
雇用契約書に署名押印を行うことで転職することが決まります。
ただし、内定受諾の時点で契約とする企業もあるため内定受諾やサイン後に内定辞退しないようにしてください。
契約後の辞退は非常に迷惑がかかります
ステップ4:退職手続き
転職することが決まったら現職の退職手続きを進めていく段階です。上司への退職の意向を伝えるのは正直つらいと思います。
上司から止められることが多く、労働環境の改善や給与の改善など打診されることもあります。
一度在籍するような雰囲気を出すと強引に退職を妨げられる場合もあるので気をつけてください。退職手続きでの注意点は4つです。
- 必ず辞めるという意志で調整する
- 文面に残るようにメールなどを残す
- 引継ぎまでの計画を立てる
- 引継ぎ資料はしっかり作成する
上司によっては退職の連絡をもらっていないと言ってくる上司もいます。必ずメールなどで打合せ日を設け記録に残るようにしましょう。
また可能な限り円満退社できるように引継ぎの計画を立てて、資料はしっかり作っておいてください。
ステップ5:入社準備
退職手続きと並行して行うのが入社準備です。この入社準備の段階では現職からかならず下記3つの書類はもらってください。
- 年金手帳
- 源泉徴収票
- 雇用保険被保険者証
②③については退職してからすぐにもらえるわけではありません。転職後に問い合わせなければならないケースもあるため連絡先は確認しておきましょう。
転職後に必要な書類については次の章で解説します。
僕も退職後に電話で問い合わせしたことがあります。
ステップ6:初出勤
退職も完了し、初出勤日です。当日迷わなくて良いように事前に内定企業の担当者と下記内容について調整しておいてください。
- 何時ごろに出社しなければならないか?
- どこに出社すればいいのか?
- どのような格好で出社すればいいか?
- 何をもっていけばいいか?
従業員が多い会社だと事前に上記内容が書かれた資料を送ってくれます。個人事務所などになると伝達漏れがあるかもしれないので積極的に確認してきましょう。
転職前に準備しておくべき書類一覧
転職した企業へ提出する書類としては下記9点です。スムーズに転職するためにも用意できるものは準備しておいてください。
- 雇用保険被保険者証
- 源泉徴収票
- マイナンバーカードもしくは個人番号がわかる住民票の写し
- 健康診断書
- 入社契約書
- 身元保証書
- 住民票記載事項証明書
- 免許や資格の証明書
- 年金手帳
健康診断書については企業によって転職後に会社内で受診するため不要なケースもあります。必ず企業に必要な書類を確認して準備しましょう。
内定に関して注意しておくべきこと
内定をもらって非常にうれしいのは激しく共感しますが、下記5つの注意事項は守ってください。転職後に後悔してしまう可能性があります。
- 受け答えの期限を守る
- 内定通知書などを保存しておく
- 労働条件を徹底的に確認する
- 入社日は現職の状況を考慮して決める
- 転職エージェントに強要されても自分で決める
受け答えの期限を守る
内定先企業から「〇月×日までに内定受諾、辞退の結果をご連絡ください。」と連絡があります。この期限は必ず守ってください。
期限を無断で破ってしまうと内定辞退が取り消しになることもあるからです。
他候補の状況によっては判断できない場合は事前に「〇月××日まで期限を延期してもらえないでしょうか」と連絡しましょう。
期限を無断で破るのが1番ダメです。
内定通知書などを保存しておく
内定通知書や労働条件通知書などの関連書類は必ず保存しておいてください。不当な内定取り消しが発生した場合に証拠として利用できます。
もし失くしてしまっても内定取り消しとはなりません。内定先企業に依頼して再発行してもらいましょう。
労働条件を徹底的に確認する
内定をもらって嬉しくて受諾してしまう気持ちはわかりますが、一旦落ち着いて労働条件を徹底的に調べ上げましょう。
調べる方法としては主に下記2項目があります。
- 労働条件通知書を確認する
- オファー面談にて確認する
労働条件通知書には勤務先や勤務時間など正しい情報が記載されています。
職場環境についてはオファー面談で年齢層が近い方と話をすることでどのような状況か把握することが可能です。
入社日は現職の状況を考慮して決める
内定受諾をした後に入社日について議論すると思いますが、現職の状況を考慮して判断してください。
法律的には退職の2週間前に言えばよいとされていますが、実状引継ぎなどを考慮すると1か月は合った方がいいと思います。
また現職の会社規約にて指定されている場合もあります。必ず確認してください。
転職エージェントに強要されても自分で決める
内定を受諾するか迷っているときに転職エージェントから煽られることも少なくありません。強要されたとしても必ず自分自身で決めてください。
転職エージェントはビジネスモデル上内定受諾してもらった方が良いため、内定受諾を強要してきます。
転職自体はあなたの人生を変える大きな選択になるため転職エージェントとは関係なく自分自身で決める必要があります。
エージェントを完全に信用したらNGです。自分で決めましょう。
退職に関して注意しておくべきこと
現職を円満退社するためにも下記4つの注意点は必ず守ってください。
- 転職先の情報を流さない
- 引継ぎはしっかり行う
- 返却物を返す
- 最終日にメールを送る
転職先の情報を流さない
現職では転職先の情報を流さないようにしましょう。なぜなら、上司が転職先に電話してややこしいことになりかねないからです。
去るものを追わずという考えの上司であればいいですが、一部の上司は転職先にクレームを入れたり悪意のある行動をします。
もし上司に聞かれたら「転職先から情報は漏らさないでと言われています」と一言言って断るようにしましょう。
引継ぎはしっかり行う
業務引継ぎは計画を立ててしっかり行ってください。円満退社のポイントの1つが引継ぎ関係をしっかりしたかどうかで決まります。
引継ぐ相手が決まっていない場合は上司に確認するか、誰に引き継いでも良いようにマニュアルを作成するのが良いです。
僕も引継ぎを行った際はマニュアルを全て作っていなくなっても業務が円滑に回るように工夫をしました。
引継ぎも仕事能力のスキルアップになります。
返却物を返す
退職後に混乱がないように退職時には必ず会社から支給されたものは返却してください。一般的に返却する必要があるものは下記の6点です。
- 社員証
- カードキー
- 社章
- 会社支給の文具や書籍
- 書類やデータ
- 保険証(退社月の最終日に返却)
退職月の翌月まで保険証は使うことになるので、最終出社日の提示は不要です。
データや書類などの持ち出しは会社規約の違反になり訴えられる可能性もあるので必ず返却しましょう。
最終日にメールを送る
円満退社で会社から離れるために最終日に関係者へメールを送りましょう。送る際は必ず宛先ではなくBCCに送りたい人を追加してください。
どのような方に連絡がいっているかどうかを見えないようにするためです。メールの参考例を下記に示します。参考にしてください。
件名: お世話になりました
お世話になった関係者方々
私、[あなたの名前]はこの度、退職することとなりましたが、最終出社日を迎える前に、お世話になりました皆さまへ心からの感謝の意をお伝えしたく、このメールを送らせていただきます。
[会社名]での勤務期間中、多くの方に支えられ、助けられましたことに心から感謝しております。皆さまとのお仕事は私にとって大変有意義な経験であり、学びの機会でしたことをお伝えしたいと思います。
特に、[具体的なサポートやアドバイス、協力していただいたことなど] には心から感謝しております。皆さまのお力添えがあったからこそ、私は成長し、仕事に取り組む意欲を持ち続けることができました。
今後は新たな道に進むことになりますが、私は[会社名]での経験を大切にし、得た知識やスキルを活かして新たな挑戦に取り組んでいきたいと思っております。
改めて、皆さまに心からの感謝の気持ちを伝えたく思います。お世話になりました。
引き続き、[会社名]のご発展と皆さまのご健勝を心よりお祈り申し上げます。
敬具
[あなたの名前]
まとめ|内定から入社までの流れやポイントは決まってる
この記事では転職で内定をもらえてから入社までの流れやポイントについて解説しました。
内定から入社までの流れは下記の通りです。
とくに退職を伝えるときは緊張しますが、ポイントや注意点を守っていれば特に問題なく退職することは可能です。
ブラック企業すぎてどうしても辞めることができないという方は退職代行というサービスを利用するのも1つの手段です。
可能な限り自分自身で伝えてほしいですがブラック企業やパワハラ上司など辞めれない状況はあるのでうまく利用してください。
労働組合が運営してるから安心して辞めれる
365日相談受付中!即日退職できる
コメント