リクルートエージェントってどうなの?
実際に使った人の感想を知りたい
良い評判が多いなら使ってみたいなぁ
このような悩みをもっていませんか?
転職活動の肝ともなるエージェントの利用ですが、ムダなこともしたくないので悪いエージェントなんて使いたくないですよね。
そこでこの記事ではリクルートエージェントを利用して転職した筆者が実際に使った感想について解説します。
- リクルートエージェントの感想
- リクルートエージェントの口コミ
- リクルートエージェントのメリデメ
ポイントを認知するだけであなたがリクルートエージェントを利用すべきかどうか判断することができます。
記事内にてリクルートエージェントを利用するメリット、デメリットや実際に使った感想を詳しく解説しますが、結論利用した方がいいです。
転職2回経験し、SNSにて多くの方の相談をのってきたからこそわかりますがリクルートエージェントには利用する価値があります。
今すぐ利用したいという方は下記からアクセスして登録してみてください。
\5分で登録できる/
すべて無料!求人数も業界トップクラス!
リクルートエージェントを利用した感想

結論から先に言うと、リクルートエージェントは使いやすい良いエージェントでした。ただし、100点満点というわけではありません。
そこでこの章では僕がリクルートエージェントを利用した感想を3つの項目にそって話をしていきます。
- 最初の面談
- 内定までのサポート
- 内定後のサポート
面談
面談の感想を端的に言うと、これから転職活動していく中で知っておくべき情報やどう行動していくべきかを教えてくれる時間でした。
面談の方法は電話面談、もしくはオンライン面談から選ぶことができます。当日の流れについては下記の通りです。
僕は働き方という面で悩んでいたため素直に全てを伝えましたが担当者の方も真摯に受け止めてくれて、同業他社の働き方の情報も教えてくれました。
多くの利用者がいるため、同業他社の状況も把握しているのはさすがというところです。
業界の転職市場についても精通しているので企業や業界がどのような人材を求めているのか?どう進めればいいのか?も教えてくれます。
内定までのサポート
内定までのサポートは転職活動だけでなくメンタル面でも支えてくれるサポートのおかげで内定取得まで頑張れたので感謝しかありません。
サポート面で非常に助かった内容を下記に5つ紹介します。
- 面接対策を一緒に考えてくれた
- 面接前日に応援の連絡をくれた
- 書類を細かく添削してくれた
- 面接官の感想を共有してくれた
- 落ち込んでいるときに励ましてくれた
受ける企業の過去質問やどのような点に気を付けておくべきかまで紹介してくれるのでサポートとしてはかなり優秀です。
面接前日に励ましの電話をいただいたのにはかなり驚きでした。最後に押さえておくべきポイントもしっかり教えてくれて好印象です。
面接に落ちた時も落選理由を企業から聞き出してフィードバックくれたのは次の面接につなげることができて非常に助かりました。

担当してくれた担当者に感謝しかありません!
一方で担当者には当たりはずれがあります。現に僕も1人目の女性の担当者は紹介求人も希望から的をはずれていたりサポートも雑でした。
そのような担当者に遭遇してしまった場合はぜひ担当者変更をやってみてください。僕も担当者変更で素晴らしい担当者に出会えることができました。
担当者を変えることは容易にできますが、希望の担当者を紹介してもらうためにはコツが必要なので下記記事を参考にしてみてください▼

内定後のサポート
転職エージェントは内定を取得してもサポートが終わるわけではありません。内定後のサポートで下記3つをやってもらいました。
- 年収UP交渉
- 退職のサポート
- 入社前の事前確認
転職エージェントは年収交渉もやってくれます。ここには理由が合って、内定者の年収2~3割程度が転職エージェントの報酬となるからです。

初めての転職の場合、今働いている会社へ退職を伝えることはすごくハードルが高いですよね。退職の点においてもサポートをしてくれます。
具体的にはどのタイミングで退職を伝えた方がいいのか?どういう言い方をすべきなのか?など困ったことを教えてくれるので非常に助かりました。
リクルートエージェントの評判/口コミ

リクルートエージェントは利用者が多い分賛否両論あります。好評、悪評をまとめて紹介すると下記の通りです。
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
担当者がイイ人 フォローが手厚い アプローチもうまい | 担当者が冷たい 担当者が役に立たない |
実は僕も1人目の担当者には放置されたので、担当者変更しました。変更後からドンドン転職活動が進んだので、同じ境遇の人は担当者変更すべきです。
一方で求人数も業界トップクラスであり、登録者数も年間125万人いるということで多くの情報があります。
実際に利用しないと担当者の良し悪しはわからないため一度は利用すべきです。また好評、悪評の口コミを一部紹介します。
▼悪い口コミ▼
リクルートエージェントでスカウトが職種経験関係なしのところからしか来ないんで、まだまだ雑魚ジニア😢
— .t (@lozaimer) September 25, 2023
製造業嫌悪してていらねえって言ってんのに求人無限に投げてくるリクルートエージェントほんとゴミカス
— ぬこ。 (@minchianuko) September 21, 2023
マッチングして金入るしか頭にないんかクズ、他人の人生を自分らのノルマに使って儲ける頭だけか?
▼良い口コミ▼
リクルートエージェントめっちゃやるやん💖😂
— ばたこ@2023✒🇫🇷 🐰🌊🚘🍪 🧊🍋🌻☔ 🧴🍲👁 (@ksit_11121209) September 15, 2023
リクルートエージェントさんめっちゃいい~~
— 茶太郎 (@kogetyatarou) September 29, 2023
優しいし一番苦手で面倒だったメール対応とか全部してくれる~~
皆も転職するときぜひ使って~~
リクルートエージェントを使うデメリット

リクルートエージェントを使うデメリットとしては下記2つが上げられます。
- 興味ない求人を紹介されることがある
- 冷たい担当者もいる
リクルートエージェントは求人数も多いため、求人を厳選できずに興味ない求人を紹介する場合もあります。
利用者数も多いということはそれに対応する担当者も多いです。つまり全体の数が多ければ中には冷たい担当者がいたり当たりはずれがあります。
この2つのデメリットは大手エージェントならばよくある内容です。そのようなときは違うエージェントを使うか担当者を変えてもらいましょう。
デメリットについてもっと知りたい方は下記記事をご覧ください▼

リクルートエージェントを使う3つのメリット

この章ではリクルートエージェントを利用する下記3つのメリットについて解説します。
- 求人数が多い
- 優秀な担当者がいる
- 内定後のサポートも手厚い
求人数が多い
リクルートエージェントを利用するメリット1つ目が求人数が多いことです。他の転職エージェント求人数を比べてみると段違いです。
求人数比較 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
求人数合計 | 423,144件 | 169,172件 | 約66,300件 | 39,354件+α | 24,801件 |
公開求人 | 181,518件 | 130,575件 | 約33,400件 | 39,354件 | 7,393件 |
非公開求人 | 241,626件 | 38,597件 | 約32,900件 | 非公開 | 17,408件 |
リクルートエージェントの独占求人もあるため、他では見つけれない求人も多数あります。ぶっちゃけここだけでも利用する価値ありです。
転職活動は自分が希望する求人に出会えなければ意味がないため求人数が多いということは非常に助かります。
\求人数業界トップクラス/
5分でカンタン登録可能
優秀な担当者がいる
大手転職エージェントだからこそ優秀な担当者もいっぱいいます。リクルートエージェントに在籍している優秀な担当者の特徴は下記3つです。
- 業界に精通している
- 転職アドバイスが的確
- 心身的フォローもうまい
僕がリクルートエージェントで転職を成功させたときは上記3つの特徴に当てはまった優秀な担当者に対応してもらいました。
たとえば、僕は長時間労働で苦しんでいて先に退職をしようか迷っていました。でも担当者に相談したところ「転職に不利になるから辞めた方がいい」と言われました。
でも最後に、

本当にきついときは辞めていいと思います。おいさんの健康が1番です。
転職に不利になる理由を説明しつつ、メンタル面にも気を遣っていただき非常にありがたかったです。
内定後のサポートも手厚い
リクルートエージェントを利用するメリット3つ目は内定後のサポートも手厚いところです。具体的な例を3つあげます。
- 年収交渉をしてくれる
- 転職先に聞きづらいことも聞いてくれる
- 退職のアドバイスもくれる
僕の場合は「転職先の同年代の人と面談をしたい!」というオファー面談を突発的だったにも関わらず先方に話を聞いてくれました。
転職先との交渉だけでなく、当日の会議の設定まで細かくフォローをしてくれて非常にありがたかったです。
\転職実績No1!サービスも充実!/
登録も5分でカンタンにできる
リクルートエージェントの利用をおすすめしたい人の特徴

リクルートエージェントを利用すべきか迷っている人も多いと思いますが下記3つの内容にマッチする人は必ず使った方がいいです。
なぜなら、転職活動は求人が多いに越したことはないし未経験転職となると求人がないという状態も多いからです。
- 求人を多く見たい
- 未経験分野に飛び込む
- 初めて転職活動をする
リクルートエージェントを利用して自分に合っていないと思ったら別のエージェントを利用してもOKです。
大手ならではの知見も多いため良いアドバイスがもらえます。
\転職実績No1!サービスも充実!/
登録も5分でカンタンにできる
まとめ|感想:リクルートエージェントは役立つ
この記事ではリクルートエージェントを利用した感想について解説しました。一言で言うと役に立つエージェントです。その理由は下記の通りです。
- 面接対策を一緒に考えてくれた
- 面接前日に応援の連絡をくれた
- 書類を細かく添削してくれた
- 面接官の感想も共有してくれた
- 落ち込んでいるときに励ましてくれた
僕はリクルートエージェントを利用して転職しましたが親友が転職しようと言っていたら間違いなくおすすめします。
もちろん、大手エージェントということで担当者も多くいるため、悪い担当者も一定数います。
悪い担当者に当たってしまった場合は変更をすればいいだけなので、このサポートと膨大な数の求人を確認しないのはもったいないです。
\登録無料!最速5分で登録できます!/
転職支援実績No1
コメント