転職の自己PRの作り方!書けないときの対処法や今から使える自己PRの例文も紹介

自己PRが思いつかない
この自己PRでいいのかな?
自己PRがどうしてもできない

こんな悩みをもっていませんか?

自己PRは大切だとわかっているけど、アピールするポイントが思いつかないと筆が進まないですよね。

僕も思いつかないから適当に自己PRを書いてしまい、全く書類選考を通過できなかった経験があります。

0から始める自己PRの作り方を知ってから念願のホワイト企業へ転職できました。

そこで、この記事では僕が実践した自己PRを0から書く方法について解説します。

この記事で分かること
  • 自己PRが書けないときの対処法
  • 自己PRの書き方
  • 自己PRの例文

ポイントを実践するだけで、書類選考が通過できる自己PRを作成することができます

自己PRを作るためには自分のアピールポイントを知っておく必要があります。

質問に回答するだけで自分の強みを5つ教えてくれる“グッドポイント診断”はおすすめです。

大手転職サイトリクナビネクストのツールなので、登録も無料で安心して始めれます。

\質問に答えるだけで5つの強みを知れる!/

無料登録して今すぐ始めてみよう!

目次

なぜ自己PRを書けないのか?

転職活動で自己PRを書けない理由は下記3点です。

  • 自慢できる実績がない
  • 自分の強みがわからない
  • 書き方がわからない

自慢できる実績がないからアピールポイントがないと思っている人は非常に多いです。

自己PRは自慢できる実績がなくても全然問題ありません

大切なのは企業が求めていることに合わせた回答を用意することです。

自己PRがどうしても書けない!という人はこの記事を参考にして自己分析から始めてみましょう。

自己分析のやり方!転職活動への活かし方を超絶ていねいに解説します!

企業に響く!自己PRの書き方5ステップ

自己PRは自分の強みだけを書いても何も響きません。

そこで、この章では企業に響く自己PRの書き方を5ステップで解説します。

STEP
企業ニーズを知る
STEP
自己分析をする
STEP
共通点を見つける
STEP
言語化する
STEP
添削してもらう

ステップ1:企業のニーズを知る

アピール内容をより効果的にするために企業ニーズを知っておく必要があります

プログラミングできる人材がほしいのに「調理師免許もってます!」と言われてもアピールになりません。

企業のニーズを調べる方法は下記5点です。

企業ニーズを調べる方法
  • 求人票
  • 企業ホームページ
  • エージェント情報
  • 四季報/業界地図
  • 口コミサイト

企業ニーズの背景を知っておいた方がより効果的なアピールができるので、多くの手段で調べてみましょう。

企業ニーズを調べるためには企業研究が有効です。

企業研究のやり方についてはこの記事で詳しく解説しているので参考にしてください▼

転職活動での企業研究のやり方!超めんどくさがり屋でもできる方法とやるべき理由をやさしく解説

企業ニーズを調べたらエクセルでまとめていきましょう。

自己PRの作り方解説
ステップ1:企業ニーズを知る

ステップ2:自己分析をする

自己分析をして今まで経験した“仕事内容”について書いていきましょう

人に自慢できる仕事内容じゃなくても成果が出てない仕事でも全然OK!

いきなり仕事の詳細を書き出すのは難しいので、概要→詳細の流れで書き出してください

ステップ1に続いて事例を紹介します。

自己PRの作り方で自己分析結果を加える
ステップ2:自己分析をする

仕事内容が全然出てこないという人は自己分析からやってみた方がいいです。

焦って自己PRを作っても良いものはできあがりません。

自己PRについてはこの記事で解説していて、おすすめ診断ツールも紹介しています▼

自己分析のやり方!転職活動への活かし方を超絶ていねいに解説します!

ステップ3:共通点を見つける

ステップ1,2で書き出した内容を横並びでみて共通点を見つけ出しましょう

共通点が見つけ出せれば自己PRを書き出すだけです!

企業ニーズに沿った自己PRになるので、企業に刺さること間違いなしです。

自己PRの作り方で共通点を見つける
ステップ3:共通点を見つける

共通点が見つからない場合はステップ2からまた始めてみましょう。

企業ニーズの内容に近い仕事をしたか考えてみるのもアリです。

ステップ4:言語化する

ステップ3の内容を言語化していきましょう。

PREP法、STAR法というフレームワークを使うことで言語化した自己PRがより魅力的になります。

PREP法とは結論→理由→具体例→結論という流れで伝える方法

STAR法とは状況→課題→行動→結果という流れで論旨する方法

それではステップ3までの事例を参考に自己PRを考えてみます。

結論:私の強みは現状を把握しつつ泥臭く課題を解決する課題解決力です

理由:なぜなら、製品開発業務において企画から量産立ち上げまでの多くの課題に直面し乗り越えてきたからです

具体例:例えば、○○製品において開発時に工具が部品に当たって部品の組付けができないという課題に直面しました。現物がなかったため、段ボールなどを使って製品を再現して工具が本当に当たるのかどうかを確認しました。当たる箇所を避けるための工具モデルも簡易的に作製し早期確認することで工具と製品の干渉課題を早い段階で避けることができました。

結論:泥臭く確認し量産時にも同様な課題が勃発しない課題解決能力を貴社で活かし、新製品開発にて課題解決しながら品質不具合を0%を目指してお客様へ良品提供できるよう従事したいと考えています

ステップ5:添削してもらう

自己PRを作成したら必ず添削してもらいましょう

なぜなら、自分自身では気づかない誤字脱字や話の流れがおかしかったりするからです。

初めて自己PRを書いたという人は絶対に添削してもらった方がいいです。

転職エージェントに登録していない人はこの記事を参考にして登録してください▼

【口コミあり】9社の特徴比較!優良転職エージェントまとめ

おいさん

エージェントも当たりはずれがあるので2~3社登録しておきましょう

転職エージェントに登録しても全然添削してもらえないという方はココナラがおすすめです。

は有料コンテンツですが、1,500円からと安価に利用できます。

書類添削のピンポイントで使うとより効率的に書類を仕上げることが可能です。

\気に入った人にに書類添削してもらえる/

1,500円から添削してもらえる!

今から使える!自己PRの例文

同業界へ転職するパターンと異業界へ転職するパターンの2種類を紹介します。

同職種へ転職するパターン

企業のニーズ:品質不具対応経験者

私の強みは品質改善を開発の視点、現場作業者の視点で実施できることです

私は△△会社に10年所属し、入社時は工場にて作業員として働き3年目から製品開発の生産技術として従事してきました。○○製品開発時品質不具合率が10%と悪く、会社基準値2%を大幅に超えていました。現場作業者の経験もあったため、現場作業者のよくある癖も考慮して原因の調査を行いました。軍手の交換は基準がなく、めんどくさいので交換せず油分が付いたまま使い続けていました。油分の付いた軍手で製品のボルトももっていたため、ボルトが上手く締結できず不具合につながっていることが分かりました。要因を複数見つけ最終的に品質不具合率を1%に落とし込むことができました。

私は現場の目線、開発の視点で課題解決へつなげる強みを貴社の新製品開発に携わり、早期課題発見、撲滅へつなげたいと考えております。

異業界へ転職するパターン

企業のニーズ:データ分析の経験者

私の強みは品質不具合現象の多くのデータから要因をつかみ解決できるデータ分析力です

私が△△会社に入社して8年目、○○製品開発時品質不具合率が10%と悪く、会社基準値2%を大幅に超えていました。様残な現象が発生していたため、まずは共通点の洗い出しを行いました。○○製品には素材から生産担当者の違いまで情報を細分化して1つのマトリックスに落とし込みました。生産担当者、一定期間毎に品質不具合の発生率が異なっていることが分かりました。そこから更に生産担当者の環境も分析し、軍手をある一定期間過ぎると不具合発生率が急上昇することが分かりました。要因としては軍手に油分が付着し油分が一定量を超えることでした。状況を整理し、分析することで要因を早期発見することができました。データ分析の重要性に気づき、現在はデータ分析の知見が乏しいと考え□□スクールにも通っています。

私は貴社にて新製品のデータ分析を市場の状況を整理しつつ、課題を早期発見することで量産初期から高品質の製品をお客様に提供できると考えております。 

自己PRを考えてくれるサービス

ここまで自己PRの作成方法を解説してきましたが、正直誰かが作ってくれたら1番楽ですよね。

そこで、おすすめなサービスがです。

ココナラのサービス概要

内容:自己PR作成や添削

必要な情報:応募企業、職種、求人情報、会社情報、プロフィール情報など

金額:1,500円~

ココナラはスキルマーケットという自分が得意なスキルで売り込むサービス。

元転職エージェントの方や転職経験者の方が書類作成や添削のスキルを売っているイメージです。

書類添削などピンポイントで使うのには非常に有効ですが、下記3点は必ずチェックしてください。

  • 誇張され過ぎていないか確認する
  • 事実が書かれているか確認する
  • たたき台の文章として作成してもらう

書類作成を第3者に任せっきりになると面接時に自己PRが言えなくて困ります。

面接時での回答と職務経歴書の自己PRの内容が異なると面接官に不信感を抱かせるので注意しましょう。

書類のベースを作ってもらったり、添削までにとどめておくことをおすすめします。

\気に入った人にに書類添削してもらえる/

1,500円から添削してもらえる!

自己PRに関する良くある質問

自己PRについてよくある質問をまとめました。

就職活動のときの自己PRをそのまま使っていい?

結論、使うのはNGです。なぜなら、自己PRの中身が学生よりの内容になっているためです。どうしても使いたい場合は仕事のエピソードを織り交ぜてみましょう。

自己紹介と自己PRの違いってなに?

自己紹介…面接官に名前、勤務先などの基本情報を伝えること

自己PR…面接官にあなたの強みなどのアピールポイントを伝えること

自己PRは何文字以内にすべき?

300文字~500文字にするのがおすすめです。なぜなら、500文字は1分ほどで読めて調度いいからです。

前職の経験って自己PRになるの?

前職の経験も十分自己PRになります。現職の経験しかアピールしたらいけないということはないです。

職歴が多い人は自己PRをどうしたらいい?

企業ニーズに近い職歴の内容を深掘りして自己PRに繋げるのが1番良いです。全ての職歴での経験をアピールしないように要注意です。

自己PR欄に別のことを書くと良くない?

結論、別のことを書くのはNGです。自己PRが思いつかないからといって特技などを書いてもアピールになりません。

面接のときに自己PRを聞かれたら、職務経歴書通りに話していいの?

結論、話してOKです。むしろ職務経歴書と違う内容を話すと面接官が聞きたかった話からズレる可能性ありです。

まとめ|自己PRは誰でも書くことができる!

いかがだったでしょうか?

この記事の概要
  • 自己PRが書けないときは自己分析
  • 自己PRは必ず添削してもらう
  • ココナラで自己PRを作ってもらう

自己PRは書類だけでなく面接でも必ず必要になる内容です。

今回解説した5つのステップで考えれば、応募企業に受けの良い自己PRを作ることができます

最後に添削を忘れないように気をつけながら作成してくださいね。

自己PRがどうしても作れないという人は自己分析から始めてみましょう。

そこで、質問に回答するだけで自分の強みを5つ教えてくれる“グッドポイント診断”はおすすめです。

大手転職サイトリクナビネクストのツールなので、登録も無料で安心して始めれます。

\質問に答えるだけで5つの強みを知れる!/

無料登録して今すぐ始めてみよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次